新着情報

2009年3月27日 (金)

第94回 シューティングゲームヒストリカ3続報

ども池田@雷電です。

以前にもお伝えしましたが、アーケードシューティングゲームの自機戦闘機を立体フィギュア化してガチャポンや店頭でリリースするタカラトミーアーツさんの「シューティングゲームヒストリカ」シリーズ第三弾に、遂に「雷電」の自機「雷電mkII」がラインナップされる事になりました。

<雷電mkII>

1_3

2

ゲーム中に存在する「変形ギミック」を再現した、こだわりの仕様。なお、デザインやギミックの監修はMOSS駒澤社長が担当しています。

こちらのサイトによると、予約なども開始されており、いよいよ発売間近! 今から楽しみですね。5月発売予定の「シューティングゲームヒストリカ3」にどうかご期待下さい。

引き続き当ブログを宜しくお願い致します。

| | トラックバック (0)

2009年3月17日 (火)

第91回 お知らせ

ども池田@雷電です。

私、株式会社INH 池田が更新を担当してきました当「雷電IVブログ」ですが、この度、当ブログの担当を2009年4月一杯を目処に卒業することとなりました。思えば昨年6月からですので、約9ヶ月、私のような物書き素人のつたない文章にお付き合い頂き、誠にありがとうございました。

とはいえ、今月から4月末の残り約1ヶ月半の間に、ドドーンと面白い記事をUPする予定ですので、もう少しだけお付き合いくださいね!

引き続き、当ブログを宜しくお願い致します!

| | トラックバック (0)

2009年2月26日 (木)

第86回 Xbox360 雷電IV タイトルアップデートのお知らせ

ども、池田@雷電です。

長らくお待たせいたしました。「Xbox360雷電IV」のタイトルアルプデートが2月27日(19:00以降)からの配信開始となります。詳細については、下記の公式ページをご確認下さい。

http://raiden.mossjp.co.jp/raiden4/x360/support_tud_1.htm

不具合の情報をお寄せ頂いた皆様、タイトルアップデート版のデバッグテストプレイに参加協力して頂いたプレイヤーの皆さん、誠にありがとうございました。

どうか、引き続き「Xbox360雷電IV」、そして「雷電シリーズ」を宜しくお願い致します。

| | トラックバック (0)

第85回 the starting over

Title Update

200902260015000

200902260016000

comming soon!! 

| | トラックバック (0)

2008年11月 7日 (金)

第81回 タイトルアップデートについて

池田@雷電です。

「Xbox360 雷電IV」について、タイトルアップデートが行われることが正式に決定いたしました。 詳しくは下記公式リリースURLをご確認ください。

http://raiden.mossjp.co.jp/raiden4/x360/support_1.htm

アップデートの詳細内容及び、実行される日時は、決定次第、当ブログでお知らせいたします、情報公開まで、今しばらくお待ち下さい。

引き続き当ブログをよろしくお願い致します。

■再告知!! 明日11月8日は「丁すくえ屋」LIVE■

01_3

「雷電シリーズ」「ライデンファイターズシリーズ」「バイパーフェイズワン」「サンダーフォースVI」などの作曲者として知られる、佐藤豪さんがベーシストとして在籍するバンド「丁スクエ屋」のLIVE告知です。

「丁スクエ屋」は某ロックフュージョンバンドの「完コピバンド」。カッコイイ、ロックフュージョンを聴きたい方や、豪さんのスラップ奏法に痺れたい方は是非、遊びに来て下さいね。沢山のご来場お待ちしております。

| | トラックバック (0)

2008年10月22日 (水)

第78回 雷電mkII フィギュア化決定!!!

池田@雷電です!!

緊急告知、なんとYUJINさんよりリリースされている、シューティングゲームヒストリカシリーズ次期ラインナップに、「雷電」の自機「雷電mkII」が登場することになりました!!!

5921

更に詳しい情報はこちら!!

以前、僕が当ブログでお願いしたことが本当に実現しちゃいましたよ!! ありがとう、YUJINさん!! フィギュアの製作監修はMOSSの駒澤社長が担当しているとの事なので、変形ギミックに期待が持てそうな予感です。今後の続報を要チェックですよ!! 

引き続き当ブログをよろしくお願い致します!!!

| | トラックバック (0)

2008年10月14日 (火)

第76回 韓国版発売中!!

池田@雷電です。

サイバーフロントコーリアより、お隣、韓国でも「Xbox360雷電IV」が発売になりました! なんと、韓国版は「サントラCD」が同梱ではなく「別パッケージ」(限定配布)となっています。

200810140937000

韓国には以前より「雷電シリーズ」の根強いファンが沢山いるとのことで、スコアアタックにおける韓国勢の活躍に今後、要注目ですね!

また、先日、実績の達人で知られる「5pb さかりまさき」さんのブログにて、「Xbox360雷電IV」の秘密の実績に関する記事がUPされました。まだ見ていない方は、こちらを今すぐチェック!! なお、さかりさんは現在12月25日発売予定のXbox360用ソフト「怒首領蜂大往生ブラックレーベルEXTRA」の開発真っ最中!! こちらも素晴らしいシューティング作品になりそうなので「雷電IV」共々、是非是非よろしくお願い致します。(先日のTGSでも、試遊台は大盛況でした!!)

引き続き当ブログをよろしくお願い致します!! 

| | トラックバック (0)

2008年10月 3日 (金)

第69回 Xbox360雷電IV 詳細説明

011

池田@雷電です。

いよいよ、発売された「Xbox360雷電IV」。実装された機能やオプション周りの仕様その他について(過去にお伝えさせていただいた部分も含め)下記に纏めておきます。

●Xbox360モード
「Xbox360」用にステージ難易度や敵配置が調整されたモード。アーケード版に存在しなかった2つのステージが追加された他、既存各ステージに存在する「ソル(隠しレーダー)」の場所も変更となっている。また、スタート時の「LIGHT」「ORIGINAL」モードセレクトが廃止となった。到達したステージを自由に選んで遊ぶ事ができ、途中のステージからはじめる場合はスタート時に「メイン・サブ」各ウェポンの装備選択画面が表示される。「ソロ」「デュアル」「ダブル」の各モードに対応し、スタート前に難易度を8段階から選択可能。

●スコアアタックモード
「Xbox360モード」のステージから各ステージ1面のみのスコアを競うモード。8段階の難易度セレクトと道中のBGM選択が可能。ステージは他モードで到達したステージの中から自由に選択することができる。「ソロ」のみ対応。

●アーケードモード
アーケード版「雷電IV」を忠実に移植したモード。アーケード版同様、スタート時に「LIGHT」「ORIGINAL」のモードセレクトが存在する。到達したステージを自由に選んで遊ぶ事ができ、途中のステージからスタートする際はスタート時に「メイン・サブ」各ウェポンの装備選択画面が表示される。「ソロ」「デュアル」「ダブル」の各モードに対応し、スタート前に難易度をモードセレクトとは別に8段階から選択でき、もちろんDLCキャラクターを使用してもプレイが可能。

●???
他のモードでゲームを1周クリアすると出現する「ボスラッシュモード」。

●ワールドランキング
Xbox LIVEを利用して全国のプレイヤーとハイスコアを競うモード。ランキングは「Xbox360モード」「アーケードモード」に対応している(ワールドランキングには「ソロ」のみ対応)。ランキングルールは「1クレジットでのスコアであること」「初期設定が自機×3 ボム×3 の設定であること」「ゲーム途中でのゲーム中止は無効となる」「追加DLCキャラクター使用可」となる。ランキングにデータを送る際、リプレイ公開設定をONにしておくことで、保存したリプレイデータをランキング上に公開できる。

●オプション
「残機設定」「残ボム設定」「キャラクター選択」「コントローラー設定※ダブルプレイのセッティングは6種類から選択」「サウンド設定※BGMとSEの音量変更及び、ゲーム中のステージ曲を視聴可能」「ディスプレイ表示設定 ※4種類のアスベクト比から表示選択が設定可能で、画面表示位置の微調整もできる」「ストレージ選択※ゲームの保存と読み込みを行うストレージ機器の選択が可能」以上、7種類となります。

●リプレイ&ギャラリー
「リプレイ」を選択するとストレージ内のリプレイデータが表示され「削除」「再生」が可能。リプレイデータは最大100個まで保存が可能で、全モードがリプレイ保存対象となっている。「ギャラリー」を選択するとゲームに登場するキャラクターの3Dモデルを閲覧できる。機体回転、拡大縮小の他、一部のキャラクターは、カラー変更や変形アニメーション・ギミックの確認も可能。なおギャラリーは、ゲーム本編で破壊した敵キャラが順次追加されていく仕様となっている。

●リプレイの再生について
再生中は「0.5倍速(スロー)~等倍~2倍速~4倍速~8倍速~16倍速」から再生速度を任意で変更可能。なお、リプレイはプレイ中にコンティニューを行っても保存可能だ。

●難易度について
下記、各モードのスタート前に設定できる8段階の難易度詳細。
「Practice」 ・・・敵が弾を撃たない練習用の設定
「Very easy」・・・ショットで敵弾を破壊できる設定
「Easy」    ・・・敵弾の速度を落とした比較的簡単な設定
「Normal」  ・・・コンシューマ版の初期設定難易度
「Original」  ・・・アーケード版の初期設定難易度
「Hard」    ・・・敵弾の速度をやや速くした中級者向けの設定
「Very hard」 ・・・敵弾の速度をかなり速くした上級者向けの設定
「Ultimate」  ・・・刺激が足りないエキスパート向けの設定

●ポーズメニュー
ゲーム中、スタートボタンでポーズをかけることによって表示されるメニュー画面。「テーマ壁紙変更」「ボタンコンフィグ」「ディスプレイ表示設定」「QUIET GAME※捨てゲー用」の選択が可能。

●2人同時プレイ
ポートにコントローラーを2つ挿した状態で、各モードのスタート前のメニューで「デュアル」を選択すると遊ぶことができる。アーケード版よりも処理、表示がスムーズになった。※ゲームバランスと機体性能差によるスクロール処理の関係で1Pと2Pで違う機体を選択して遊ぶことができません、予めご了承下さい。

※2P側(ソロ)で遊びたい
結論、マイクロソフトさんの規定(2008年現在)により、無理でした・・・申し訳ございません(ダブルプレイがジョイスティック対応しなかったのも、これが理由)。因みに「雷電IV」はアーケード版リリース時より、1Pと2Pで機体性能差が存在しないので、あえて2P側で「ソロプレイ」をする仕様は必要無いと判断しましたが・・・どうでしょう?※どうしても「青いファイティングサンダー」が使いたい!!という方のために、カラーセレクトがあれば良かったのかも・・・・。

●実績について

各実績について、発表できるものを下記に列挙、

LEVEL1-1ボス撃破:10G
LEVEL1-1ボス「エグゼレイ・イス」撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL1-2ボス撃破:10G
LEVEL1-2ボス「オルド/フュラス/マイラザード」撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL1-3ボス撃破:10G
LEVEL1-3ボス「ファメル・ヤー」撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL1-4ボス撃破:15G
LEVEL1-4ボス「アグェン/エウァト」撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL1-5ボス撃破:15G
LEVEL1-5ボス「ダ・ルチュラ」撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL1-6ボス撃破:15G
LEVEL1-6ボス「イスドガーラム」撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL1-7ボス撃破:15G
LEVEL1-7ボス「ホルダ・ガーディア」撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL2-1ボス撃破:20G
LEVEL2-1ボス「エグゼレイ・イス」(2周目)を撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL2-2ボス撃破:20G
LEVEL2-2ボス「オルド/フュラス/マイラザード」(2周目)を撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL2-3ボス撃破:20G
LEVEL2-3ボス「ファメル・ヤー」(2周目)を撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL2-4ボス撃破:25G
LEVEL2-4ボス「アグェン/エウァト」(2周目)を撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL2-5ボス撃破:25G
LEVEL2-5ボス「ダ・ルチュラ」(2周目)を撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL2-6ボス撃破:25G
LEVEL2-6ボス「イスドガーラム」(2周目)を撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

LEVEL2-7真ボス撃破:30G
LEVEL2-7真ボス「ホルダ・ゲシュトルアダ」を撃破(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

称号「エース」獲得:35G
難易度NORMALを1クレジットでクリア(Xbox 360 MODE)

称号「ヒーロー」獲得:40G
難易度HARDを1クレジットでクリア(Xbox 360 MODE)

称号「レジェンド」獲得:45G
難易度VERY HARDを1クレジットでクリア(Xbox 360 MODE)

称号「インクレディブル」獲得:50G
難易度ULTIMATEを1クレジットでクリア(Xbox 360 MODE)

ミッション1「フェアリー救出」:5G
フェアリーを救出完了(Xbox 360 MODE・SCORE ATTACK MODE.・難易度EASY以上)

ミッション2「先制攻撃」:10G
LEVEL.2をフラッシュショット率4.25以上でクリア(Xbox 360 MODE・SCORE ATTACK MODE.・難易度EASY以上)

ミッション3「ジープ破壊」:10G
ジープを破壊(Xbox 360 MODE・SCORE ATTACK MODE.・難易度EASY以上)

ミッション4「1UP獲得」:10G
1UPアイテムを獲得(Xbox 360 MODE・SCORE ATTACK MODE.・難易度EASY以上)

ミッション5「戦車部隊全滅」:10G
LEVEL5の敵戦車部隊を全て破壊(Xbox 360 MODE・SCORE ATTACK MODE.・難易度EASY以上)

ミッション6「敵艦隊殲滅」:15G
LEVEL6にて敵宇宙艦隊を全て破壊(Xbox 360 MODE・SCORE ATTACK MODE.・難易度EASY以上)

ミッション7「親衛部隊全滅」:20G
LEVEL7を敵破壊率100%でクリア(Xbox 360 MODE・SCORE ATTACK MODE.・難易度EASY以上)

総合ミッション「ソル破壊」:30G
全てのソルを破壊(Xbox 360 MODE・SCORE ATTACK MODE.・難易度EASY以上)

バルカンファイター:30G
バルカンのみで1周目をクリア(Xbox 360 MODE・コンティニュー可・難易度EASY以上)

レーザースペシャリスト:30G
LEVEL1でレーザーを取得し、レーザーのみで1周目をクリア(Xbox 360 MODE・コンティニュー可・難易度EASY以上)

プラズマ職人:30G
LEVEL1でプラズマを取得し、プラズマレーザーのみで1周目をクリア(Xbox 360 MODE・コンティニュー可・難易度EASY以上)

プロトンの魔術師:30G
LEVEL1でプロトンを取得し、プロトンレーザーのみで1周目をクリア(Xbox 360 MODE・コンティニュー可・難易度EASY以上)

ダブルプレイ「第一関門突破」:10G
ダブルプレイでLEVEL1をクリア(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

ダブルプレイ「一心同体」:30G
ダブルプレイでLEVEL3をクリア(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

ダブルプレイ「免許皆伝」:50G
ダブルプレイで1周目をクリア(Xbox 360 MODE・難易度NORMAL以上)

ARCADE<LIGHT>クリア:30G
「ARCADE MODE」<LIGHT>をクリア(コンティニュー可・難易度NORMAL以上)

ARCADE<ORIGINAL>1周目クリア:35G
「ARCADE MODE」<ORIGINAL>1周目をクリア(コンティニュー可・難易度NORMAL以上)

ARCADE<ORIGINAL>2周目クリア:40G
「ARCADE MODE」<ORIGINAL>2周目をクリア(コンティニュー可・難易度NORMAL以上)

BOSS RUSH MODEクリア:30G
「BOSS RUSH MODE」をクリア(コンティニュー不可・難易度NORMAL以上)

ギャラリーコンプリート:5G
ギャラリーデータを全て収集

秘密の実績:20G

秘密の実績:5G

秘密の実績:15G

秘密の実績:15G

秘密の実績:15G

秘密の実績:30G

5.000.000点:5G
5.000.000点を達成(全ゲームモード、難易度不問)

10.000.000点:5G
10.000.000点を達成(全ゲームモード、難易度不問)

20.000.000点:5G
20.000.000点を達成(全ゲームモード、難易度不問)

※参考資料:実績の達人さかりさんの「雷電IV実績」雑感
http://hgqp.blog44.fc2.com/blog-entry-391.html

・・・・以上となります。同梱された商品説明書と合せてご確認ください。引き続き、当ブログと「Xbox360雷電IV」をよろしくお願い致します!!

| | トラックバック (0)

2008年10月 2日 (木)

第68回 Xbox360雷電IV 本日発売!!

011

池田@雷電です!!

様々な困難と紆余曲折を乗り越え、いよいよ発売当日を迎えた「Xbox360雷電IV」。シューティングゲーム界の今後を占う意味でも、たくさん売れて欲しい!!

・・・・というわけで、いても立ってもいられず、先日、北関東某所、その名も「雷電神社」まで「Xbox360雷電IV必勝祈願」に行ってきました!!

01

02

この雷電神社には、願いが叶うと言われる「雷様」が祭られています。

035

上の写真が「雷様」。ここに「お願い文」を御供えするのです。

  03

04

というわけで「Xbox360雷電IV必勝祈願 まずは目標販売本数2万本!!」 (目標は大きく持たないとね♪)と書いて、「雷様」に託してまいりました。

05

株式会社MOSSより、万感の思いを込め、今、ファイティング・サンダーが4たび発進する・・・・ 甦れ!! 雷電!!!、甦れ!! シューティングゲーム!!!、この思い・・・・みんなに届け!!!!

「Xbox360雷電IV」只今絶賛発売中!!

<Xbox360雷電IV>

011

●全国のゲームショップ、大型量販店他にて取り扱い中!!※店頭に無い場合は、お店の人に取り寄せてもらおう!!

●雷電IV(INHショップ)
購入特典[雷電IV SECRET FILE]がついてくる!
 

●雷電IV(Amazon)
Amazonで購入の方はコチラ

| | トラックバック (0)

2008年9月29日 (月)

第65回 追加ステージ&スコアタモード動画

池田@雷電です。

本日は「Xbox360雷電IV」の『追加ステージ(LEVEL5)(LEVEL6)』プレイ動画及び『スコアアタックモード』のプレイ動画を公開いたします。

■追加ステージ(LEVEL5)プレイ動画 ※wmvファイル

<使用キャラ:フェアリー ランク:ベリーイージー>

バブルランチャーはレバーを振ると広範囲に攻撃可能!!

01_2

■追加ステージ(LEVEL6)プレイ動画 ※wmvファイル

<使用キャラ:雷電mk-II  ランク:ノーマル>

投下型ボンバーの威力に注目してください!!

02_4

追加ステージは「Xbox360オリジナルモード」を選択してゲームを進めると遊ぶことができます。どちらのステージも攻略しがいのある新ボスキャラが待ち構えていますので、どうかお楽しみに。なお、追加ステージ(LEVEL5)プレイ動画では前回の動画では取得しなかったバルカン以外の装備を積極的に使用してみました。

■スコアアタックモード プレイ動画 ※wmvファイル

<使用キャラ:雷電mk-II ステージ:LEVEL1>

音楽に注目!!(プレイ自体は超普通です、ごめんちゃい!!)

03_2

「スコアアタックモード」は「Xbox360オリジナルモードの敵配置」をベースに各面ごとの点数を競うモードとなっています。スタート時にステージ選択はもちろん、プレイ中の「BGM選択」まで可能です(リプレイ時は通常曲に戻る)。試しに、最終面(LEVEL5EX)のBGMを選んで1面をプレイしてみましたが、いかがでしょうか?なおボンバー数や残機数はオプション画面の設定が反映されています。 このほかにも、様々な追加要素を搭載した「Xbox360雷電IV」をどうかお楽しみに!! 発売日までもうあと僅かです!!!

<おまけ Xbox360雷電IV 発売カウントダウン!! 残りあと3日>

同梱サントラCD「雷電IVO.S.T. -Ultimate of Raiden-」のトラックリストを事前にCDDBへ登録中。

01

同梱サントラCDも入魂の出来栄えです、どうかお楽しみに!!

| | トラックバック (0)